斑の面白さ -雅楽の舞編-

ようやくベランダに1時間2時間以上続けて出られる季節になった長崎です。
棚のいろんな所で秋を見つけては喜んでいます♡

前回はハオルチアの斑を紹介しましたが、今日もきれいな斑をつけている多肉ちゃんの紹介です。

「雅楽の舞」。なんて渋いお名前なんでしょうね。
ずっと「がらくのまい」と思っていた私。「ががくのまい」でした(笑)

これはもともと斑入りの種類が多い気がします。
あっ、名前の話に戻りますが、前回の記事で斑が入ると「錦」や「光」がつくと紹介
しましたよね?そうなるとこの多肉、雅楽の舞錦となるのかもです。
ちょっと肉厚な葉の中心が緑、そのまわりを白い斑が囲んでいる状態です。
のはずが、なぜか全てが真っ白の葉が産まれてます。これ、本当に美しいです!

うちに来て2年。寄せ植えのアクセントに使いたくカットした所からまた2つに分かれて
いってる姿も美しい。白い器にコレだけを植え、盆栽チックな多肉ちゃんにしてもいいかも♪
冬が来ると緑が少しずつ葉のふちがピンクに変わります。そのピンク がまた可愛い!

夏の暑い時期はお水を控えスパルタ気味に育てました。乾燥に強い多肉の一つです。
冬の寒さには弱いので0度を下回ると室内での管理をオススメします。



黒ポットの中でずっと頑張ってくれてます。

【雅楽の舞/ががくのまい】*+錦?
Portulacaria afra. var variegata
スベリヒユ科 ポーチュラカリア属
原産地:南アフリカ
生育タイプ:秋〜原型
殖やし方:挿し木
管理:直射日光OK。冬0度以上で。

 

ランキングに参加しています。
1日1回のクリックが投票としてカウントされます。
よろしければご協力ください。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

comments

  1. こんばんは!
    たぶん、斑入りだけど名前は「雅楽の舞」でいいんだと思います(^^)
    全部に錦とか光とかつくわけでもないみたい…
    逆に、例えば大和錦っていう名前のエケは、斑じゃなくても錦ですし。
    和名って、どうやってつけているんでしょうね(笑)
    これ、盆栽風に育てるのもなるほど良さそうですね!

  2. marqueeさま♪

    こんばんは!大和錦。。確かにそうですね。。。
    すっきりしました。雅楽の舞でいきます(笑)
    和名、どこでどうやってつけているのか私もかなり興味があります♪以前、ちょっとだけ調べた事もあったのですが、同じ和名でも名前が違ったりするケースもあるようだし、難しいです(><)

    そうなんです!盆栽風かなりいいと思うんです♪
    玄関にこういうのあっても素敵ですよね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。